メギドの育成にひと段落つき霊宝を増やし始めたものの、結局使い道がなく死蔵している霊宝が結構あります。
素材もSTも随分と無駄にしてしまったので、作らない方がよかった霊宝をランキング形式で挙げておきます。
1位:系譜:水心霊宝
ボム重一つ(スキルフォトン一つ)で7ターンダメージを15%軽減できるのはものすごい強いのではないかと思って作ったのですが……。
装備できるのがラッシュとバーストに限られていて、肝心の盾役であるカウンターに装備できないのでいまいち使い物になりません。
盾役以外に攻撃が飛ぶのに備えて装備するにしても、ラッシュであれば猛撃霊宝で初ターン行動強化して早く敵を倒したほうがいいですし、バーストだと作るのも比較的簡単で強力なHP増加霊宝スプリングフードがあります。
そもそも現状ではハイドロボム自体がハイドロボム接待以外ではあまり使わないので、雷パなどでリヴァイアサンを常用しているのであれば多少活躍することもあるかと思いますが、作る手間が削減できる手間を上回ることがなさそうです。
ただ、魔塔ドームは攻撃補正として非常に有用なので8つ量産しましたが損はなかったです。
2位:系譜:連鎖霊宝
チェイン中、スキルフォトンを強化する系譜。
運良くリジェネサタナキア以前のすべてのチェインメギドを引けていたのでチェインパ用に作ったのですが、正直発動する機会自体少ない上に、効果・個々の特性共に恩恵があまりないです。
というのも、チェインは覚醒を数ターン貯めた後、アタッカーまで連鎖させて強力な攻撃を放つのが主な戦略ですが、そのフィニッシャーとなる攻撃はマルコシアスにせよプルフラスにせよ、シャックスにしても基本は奥義です。
サタナキアやオレイ、ハーゲンティなどフィニッシャーに繋げるまでのスキル・覚醒スキルには効果がかかります。
しかし、数ターンに1回しか発動させないものの効果を上げるのに金霊宝を3つ作り、枠を3つ使うくらいならステータス補正値が高い霊宝を優先して装備させたくなります。
また、チェインは速度調整が必須なので霊宝の枠を速度補正用の霊宝が埋めてしまって装備しようにもできない場合もあります。
追記:5月に実装された専用霊宝で、マルチネはスキルチェインを頻繁に使うようになりました。
奥義並みの高威力と追加効果になったチェイン中スキルの倍率をさらに引き上げられることから、マルチネがいる場合はある程度優先して作ることをおすすめします。
また、心深圏の「強化されたスキルフォトンを使う」をオーブやアンマリなしで達成できるため、余裕があれば1セット作るのもいいでしょう。
3位:陽炎の法衣
系譜:烈火に属する中霊宝であり、アスモデウスやバティン用に作っている方も多いと思います。
この霊宝の何が悪いかというと、フォトンを二つ積んでおいてオーブでフォトン追加したいときに邪魔になることです。
アスモデウスのような覚醒ゲージが多いメギドに対してはよく行う戦術なので、いざというときに発動しなくて致命的です。
また、ゲージ支援としてもフォトンを3つ積んでいるとそもそも発動しないので、フォトン二つだけ積んであと一個分はお祈りするような運用の仕方はしないアスモデウスやバティンとはかみ合いません。
単体として使う分には貴重なフォトン追加霊宝なので非常に有用ではありますが、素材が非常に重いので確率が1%違いのオンブラポンチョで良いかと思います。
系譜用には事故率を下げる桜花の法衣や、ターン終了時に覚醒ゲージを増加させる水流の法衣をおすすめします。

番外編:いらないと思っていたけど、作ってよかった霊宝
いらないと思っていたものの、作ってみると起用シーンが多かった霊宝としては、系譜:堅守がまず挙げられます。
苦労して作っても攻撃無効一回に毎ターン5%HP回復と、作りやすいビーンズ×3でいいのでは?と考えていたのですが、バーサーク(怒涛パ)にものすごい噛み合うので現在5セット目を作成中です。
怒涛パ以外では、普通に金盾を複数作ったりビーンズを装備させた方がいい場合が多いです。
あとは、バレンタインイベの各霊宝でしょうか。
微量とはいえ、貴重な素早さや攻撃を上げられる霊宝が手軽に複数作れたので、一部ステータスアップ霊宝の付け替えが不要になりました。
また、量産が容易だったため、メギドの塔攻略のための戦力が大きく底上げされたのも(ほぼ)無課金勢としては幸いでした。
↓おすすめの霊宝はこちら↓
